TMS 全国結婚相談事業者連盟

TMSAWARD 2024

受賞者インタビュー

INTERVIEW

全員が成婚できるという気持ちを仲人が強く持つこと、あきらめないことが重要です

全員が成婚できるという気持ちを仲人が強く持つこと、あきらめないことが重要です

angeM(アンジュエム)
( 北海道)

──この度は成婚率部門ゴールド賞、成婚数シルバー賞の受賞おめでとうございます。ぜひ賞を取る秘訣を教えてください。

自分自身の固定概念に捉われず、全員が成婚できるという気持ちを仲人が強く持つことですね。会員様の声を受けとめ、近道をはっきりと示しあやふやな対応をしないこと。そしてあきらめないことだと思います。

──一番嬉しかったことを教えてください。

成婚退会します!と連絡をいただく瞬間はいつも一番うれしいです。

その後も、お子様が産まれたり家族のニュースを伝えてくださったりと、お付き合いが続くことも幸せだと感じます。最近も弊社第一号の成婚者様が、お子様が1歳になったお写真を送ってくださいました。

──成婚の数もさることながら率にこだわった部分はどこでしょうか。

小規模な相談所ですので、成婚数や会員数では大手様に太刀打ちできません。

「高成婚率」というブランディングをすることで、他相談所様との差別化を図れると考え成婚率にこだわりました。自信を持たせてあげることで会員様が前に進んでいけるので、いつか必ず成婚できるよ!という気持ちでサポートしています

──大手ではなく小さい相談所だからできることは何だと思いますか。

会員様が話しやすいと言う雰囲気はあると思います。

また、一人の仲人が担当する人数も大手様よりは少ないと思いますので、一人ひとり細やかなケアができます。また安心感を出すために笑顔は心がけています。

──先生は笑顔が素敵ですよね!やはりしっかり心がけていらっしゃるのですね。流石です!普段のお見合いや新規入会で心掛けていることはありますか。

新規入会の方には、会員様のご希望を細かく聞くことを重視しています

サービスや料金説明はご案内資料を作成して、面談時こちらの話ばかりにならないよう心がけています。最初の面談でビジョンを決めることは大切だと思っています。

お相手の個人情報をお聞きすることになるので、仲人側の情報も開示しつつ話しやすい雰囲気を作っています。

普段のお見合いでは、自然体で楽しんでくるようにお伝えし、当日は明るい気持ちで臨むように心がけています。

直すべきところなどはお見合い終了後に、まずはご自身で振り返りをしていただき、一方的にこちらの考えを押し付けないようにしています

──お見合いの数に対しての成婚数はいかがでしょうか。

人によりけりです。お見合い数が多い方は、あまりにもお見合い数ばかり重ねると迷いが出てしまうので、方向性を見失わないようにリードすることも大事です。心のケアも大切ですよね。また、お見合い数が極端に少ない方も、先に進みにくいので、こちらは背中を押して申し込みをさせることが重要だと思います。

東京・名古屋の会員様のサポートをしたこともありますが、大都市圏は会員様が多すぎて決められなくなる方も多いです。

北海道は、人数が少ないからこそ、迷わず「ここだ!」と決める方が多いように感じています。

ですので、決して会員数が少ないエリアが婚活には不利ということはないと思いますし、それを会員様にもお伝えしています

──独自のサポート方法は何かありますか。

結婚相談所にいらっしゃるかたは、あらゆる婚活で失敗を重ねてきた方が多いです。

まずは、会員様の素敵なポイントを見つけて良い部分を引き出してあげること。自己肯定感を高める声かけをすること。直すべきポイントは、相手の性格によって伝え方を変えること。会員様の話を遮らずにしっかりと気持ちを受け止めてあげること。

そして、最も重要なのは「婚活を継続させる気持ち」を持たせ、ポジティブな思考になるよう明るく応援することです。

──とにかく前向きに応援することなのですね。最後に次回の意気込みをお願いします。

お陰様で会員様も増えてまいりましたので、手薄にならないよう細やかなケアを心がけて、成婚を輩出できるように邁進したいと存じます。

とはいえ、成婚という数字や受賞に一喜一憂せず、より良いサポートができるよう試行錯誤しながら新たな取り組みにチャレンジしていきます。

結婚相談所の詳細はこちら
トップページに戻る

結婚相談所を探す

北海道・東北
関東
北信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄

主要都市から探す

東京都
愛知県
大阪府
北海道
宮城県
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
静岡県
岐阜県
兵庫県
京都府
岡山県
広島県
愛媛県
香川県
福岡県
熊本県
大分県
鹿児島県
上へ