昔の理想は「三高男子」、今の理想は「四低……
Hiroka(北海道)
2025.02.19
結婚相談所マリアージュtomo
社会人も恋をしたいのですが❤️
気がつけば、会社と家の往復💦
週末は疲れ果てて爆睡💦
学生の頃は「社会人になったら、素敵な恋が待ってるんだろうな〜」なんて思っていたのに、現実はそんな甘くない😭
気づけば出会いがゼロ…いや、正確には「職場の上司(既婚)」と「宅配便のお兄さん(数秒で去る)」くらいしか異性と会話してない気がする💦
これはいったいどういうこと!?
「社会人になったら恋愛できる」なんて、誰が言ったんでしょうね?
もうその人に責任を取ってほしいくらいですが、文句を言っていても始まりません。
今回は、なぜ社会人は恋愛が難しくなるのか、そしてどうすれば素敵な出会いをゲットできるのかを考えてみたいと思います!
社会人の出会いが減る理由
まず、社会人になると、なぜこんなにも出会いが減るのでしょうか?
1. 毎日が会社と家の往復
学生の頃は、学校・バイト・遊びといろんな場所に行って、自然と新しい人と知り合えました。
でも社会人になると、「会社 → 家 → 会社 → 家」の無限ループ
「最近、行ったことない場所に行った?」と聞かれたら、「コンビニの新しい店舗かな?」というレベル
さらに、仕事で疲れ果て、週末は「誰とも話したくない…」と引きこもる日々。
そりゃ、新しい出会いなんて生まれません。
2. 職場恋愛?そんな勇気、どこに売ってますか?
職場には異性もいる。
でも、「あの人素敵かも」と思っても、「もしフラれたら、気まずすぎる」という恐怖でなかなか動けない。
しかも、社内恋愛がこじれると、仕事にも支障が出る可能性あり。
結局、「安全策を取ろう!」と何もせずに数年が経過し、気づけば社内の恋愛市場がすべて「他部署の同期の結婚報告」で占められている…。
3. 休日は基本的に“お疲れモード”
学生の頃は、週末になると「遊びに行こう!」とすぐに予定が埋まっていたのに、社会人になると「今週も生き延びた…」と、布団と結婚したくなるほどの疲労感。
「休みの日くらい外に出なよ!」と言われるけれど、体力的には「家から一歩も出ずにNetflix三昧」が最適解。結果、恋愛以前に、そもそも人に会うことすら減っていく…。
じゃあ、社会人はどうやって恋をすればいいの!?
ここまで読むと、「もう恋なんてできないんじゃ…」と絶望しそうですが、諦めるのはまだ早い!社会人でも、ちょっと工夫すれば恋愛のチャンスを増やせます。
1. 仕事以外の世界に飛び出そう!
趣味を楽しんでたら、気づいたら素敵な人と仲良くなってた!」なんてこともあり得るので、とりあえず家から出よう!
2. 友達のネットワークを活用する
「いい人がいたら紹介して!」と周りに言っておくだけでも、出会いのチャンスは増えます。
特に、既婚者の友達は「独身の友人を心配する本能」があるので、けっこう積極的に紹介してくれたりします。
「恋愛したい」とアピールするのも大事。黙ってたら、誰も「この人、彼氏(彼女)欲しいのかな?」とは気づいてくれません!
3. 結婚相談所も考えてみませんか?
「自然な出会いがいい」と思ってる人もいるかもしれませんが、今や恋愛の半分以上はオンラインで始まる時代。「食わず嫌い」せずに、一度試してみるのもアリ。
ただし、「とりあえずやってみるか〜」という軽い気持ちで始めると、「プロフィール写真が盛れない」とか「メッセージのやりとりがめんどくさい」とか、いろんな壁にぶつかるので、ある程度「楽しむ気持ち」を持つのがコツ。
4. 出会いのアンテナを立てる
「恋愛したいけど出会いがない」と言いながら、いつも同じ日常を繰り返している人は意外と多い。
社会人でも恋はできる!でも、ちょっとだけ行動しよう
「社会人は恋愛が難しい」と嘆く気持ちはよく分かるけれど、出会いがゼロなわけではない。行動しない限り、現状は変わらないけれど、ちょっとした工夫で恋愛のチャンスは広がる。
「仕事が忙しいし…」「疲れてるし…」と後回しにせず、「とりあえずやってみる!」の精神で、小さな一歩を踏み出してみよう。
• いつも行くカフェを変えてみる
• 仕事帰りにちょっと違うルートを歩いてみる
うまくいくに決まってる❣️
周りの友達は次々に結婚が決まって私だけが取り残されているような疎外感を感じていませんか?「ただ結婚したいだけなのに」どうも私はうまくいかない、、このままひとりで生きていく自信もない、、どうすれば良いのかも分からない!その気持ちめちゃくちゃ分かります!実は私も婚活経験者なんです!その経験を活かしあなたに寄り添いしっかりサポートいたします。自分の5年先10年先の未来を後悔しないためにやるべき事はたったの3つ!きっちりやれば結果がでます!自分の未来は自分次第!
あなたに合った結婚相談所が
見つかります!
お気軽に連盟スタッフにご相談ください。
あなたに合った結婚相談所をご紹介いたします。
活動がしやすい環境がとても大切です。また担当者との相性も重要なポイント。ぜひあなたに合った結婚相談所を見つけてください。