昔の理想は「三高男子」、今の理想は「四低……
Hiroka(北海道)
2025.02.18
結婚相談所マリアージュtomo
「良い人なんだけど…奨学金の返済をせず、貯金ゼロの人と結婚しても大丈夫?」
!
「え…ちょっと不安…」
そう思ったあなた、正常な感覚です!
もちろん、お金がすべてではありません。
でも、結婚は「好き!」だけではやっていけない現実 があります。
今回は、そんな状況の相手と結婚を考えるときに チェックすべきポイント をお伝えします!
1. 奨学金の返済は「借金」と同じ?
まず、「奨学金は借金なのか?」という問題ですが、答えは YES です。
奨学金には利子があるものもあり、基本的には コツコツと返済していく義務があるお金 です。
もちろん、奨学金を借りたことで学び、今の収入があるのなら、それ自体は悪いことではありません。
でも、問題は 「返すお金があるのに、返済を後回しにしている」という姿勢」 なんです。
2. なんで貯金ゼロなの?お金の優先順位をチェック!
奨学金を返せるだけの収入があるのに、交際費や趣味に使ってしまい、貯金ゼロ…。これは 「お金の管理が苦手」 なタイプかもしれません。
結婚生活では、お金の管理がとても重要。相手のお金の使い方を見極めるために、以下のポイントをチェックしてみてください。
✔ 計画性があるか?(毎月の支出を把握しているか?)
✔ 節約する意識があるか?(必要なものと不要なものの判断ができるか?)
✔ 将来のことを考えているか?(結婚や老後のために貯金をする気があるか?)
「今が楽しければOK!」タイプだと、結婚後も貯金ゼロ、将来設計ゼロ…なんてことになりかねません。
3. 「良い人=結婚向きの人」ではない!
「すごく優しいし、一緒にいると楽しい。
でも、お金の管理ができていない…」
こういう人は、一緒にいて居心地は良いかもしれませんが、結婚すると大変なことになる可能性 があります。
例えば…
💰 子どもが欲しいのに、教育資金が貯まらない
💰 マイホームを買いたくても、頭金すら用意できない
💰 老後に備えられず、ずっと不安な生活が続く
「お金がなくても愛があれば大丈夫!」と思いたい気持ちはわかりますが、現実はそう甘くありません。
結婚は「共同生活」。
相手のお金の使い方が、そのまま自分の生活に影響する んです。
4. どうしても結婚したいなら、話し合いが必須!
「それでも、この人と結婚したい!」と思うなら、お金の話をしっかりすることが大切 です。
例えば、こんな質問をしてみましょう。
📝「奨学金の返済はいつ終わる予定?」
→ 計画的に返済する気があるか確認
📝「毎月いくら貯金してる?」
→ お金を貯める習慣があるかチェック
📝「将来、お金の管理はどうする?」
→ 結婚後にルールを決められるか話し合う
もし「考えたことない」「なんとかなるでしょ!」という反応なら、ちょっと注意が必要かも…。
5. 最後に…あなたはどうしたい?
結婚は、長い人生を共に歩むもの。「良い人」かどうかより、「一緒に生活できる人」かどうか が大切です。
「奨学金の返済が終わっていない」のは問題ではなく、「お金に対する価値観や管理能力がどうか?」が問題 なんです。
・お金にルーズな相手と、ストレスなく生活できる?
・結婚後も、ずっとお金の管理を任される覚悟はある?
・いざというとき、協力して貯金したり節約できる相手?
もし「うーん…」と悩むなら、焦って結婚するのではなく、一度じっくり考えてみてくださいね。
幸せな結婚のために、「好き!」だけではなく、「生活していけるか?」をしっかり見極めることが大切 ですよ!
周りの友達は次々に結婚が決まって私だけが取り残されているような疎外感を感じていませんか?「ただ結婚したいだけなのに」どうも私はうまくいかない、、このままひとりで生きていく自信もない、、どうすれば良いのかも分からない!その気持ちめちゃくちゃ分かります!実は私も婚活経験者なんです!その経験を活かしあなたに寄り添いしっかりサポートいたします。自分の5年先10年先の未来を後悔しないためにやるべき事はたったの3つ!きっちりやれば結果がでます!自分の未来は自分次第!
あなたに合った結婚相談所が
見つかります!
お気軽に連盟スタッフにご相談ください。
あなたに合った結婚相談所をご紹介いたします。
活動がしやすい環境がとても大切です。また担当者との相性も重要なポイント。ぜひあなたに合った結婚相談所を見つけてください。